投稿日: | 最終更新日:
VagrantのCentOS7にDockerをインストール
Vagrantの中にDockerをインストールし、Webサーバーを構築します。
CUIでDockerをインストール
DockerfileはWindowsやmacOS、Linuxなど色々なOSに対応しています。公式サイトから該当OSのパッケージをダウンロードし、インストーラーにしたがってインストールを進めます。
Kitematic(カイトマティック)というツールを使用して行えますが、今回はではCUIのコマンドラインを利用して環境を構築します。
CoreOS
CoreOSというDockerに特化した軽量化されたOSもあります。しかし、テストで使うにはCentOSで十分です。CentOSの公式手順は以下のとおりです。
→Get Docker CE for CentOS
準備
Vagrantでゲスト環境(仮想環境)を作ります。
①Virtualboxをインストールします。Virtualboxのインストールまでで結構です。
→VirtualBoxをインストールする for Ubuntu
②Vagrantをインストールします。centos7環境を作りますので、Vagrantのインストールのみ済ませてください。
→Vagrantをインストールしてテスト環境を作る for Ubuntu
Vagrantのcentos7環境の詳細を調べる場合は以下のように確認します。
→VagrantのCentOS7の環境を確認(lsb_releaseコマンドなど)
ホスト環境
OS | Ubuntu 16.04.1 LTS 64bit |
---|---|
Virtualbox | 5.1 |
Vagrant | 1.9.5 |
ゲスト環境
OS | CentOS 7.1.1503 |
---|---|
Docker | docker-ce.x86_64 17.06.2.ce-1.el7.centos |
Vagrantへログイン
①【ホスト環境】端末を開き、前回構築したVagrantのディレクトリまで移動します。
cd vagrant/django_apps/
②【ホスト環境】仮想マシンを起動します。
vagrant up
③【ホスト環境】ログインします。
vagrant ssh
Dockerをインストール
①作業が面倒なので、ルートでログインしておきます。
su -
②パッケージをアップデートします。
yum update -y
③必要なパッケージインストールします。
yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
④レポジトリを追加します。
yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
⑤インストールする前に、yumのパッケージインデックスを更新します。
yum makecache fast
DockerのINSTALLやUPGRADEの前に一回実行することが推奨されています。
⑥インストール可能バージョンを調べます。
yum list docker-ce.x86_64 --showduplicates | sort -r
以下のように表示されます。
docker-ce.x86_64 17.06.2.ce-1.el7.centos docker-ce-stable docker-ce.x86_64 17.06.1.ce-1.el7.centos docker-ce-stable docker-ce.x86_64 17.06.0.ce-1.el7.centos docker-ce-stable docker-ce.x86_64 17.03.2.ce-1.el7.centos docker-ce-stable docker-ce.x86_64 17.03.1.ce-1.el7.centos docker-ce-stable docker-ce.x86_64 17.03.0.ce-1.el7.centos docker-ce-stable
⑦Dockerをインストールします。以下のようにバージョンを指定します。
yum install docker-ce-17.06.2.ce-1.el7.centos
最新バージョンをインストールする場合は、以下のように行います。
yum install docker-ce
⑧Dockerを起動します。
systemctl start docker
⑨起動テストをします。
docker run hello-world
⑩OS起動時にDockerを自動起動します。
systemctl enable docker
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1