投稿日: | 最終更新日:
パンくずリストを固定ページ投稿ページに追加
パンくずリストとは、WordPressなどのWebサイトのページの階層を分かりやすく示すリストです。当サイトでも、カテゴリーがパンくずリストとして表示されます。
SEOを徹底するならパンくずリスト
SEOパワーをあげたいならば、パンくずリストの実装はお勧めです。SEOでは検索エンジンクローラーができる限りページを巡回します。その巡回頻度を増やすためにパンくずリストが有効です。
投稿ページと固定ページの違い
投稿の場合は、カテゴリーをリスト表示させます。
固定ページの場合は、親ページと子ページという関係性がある場合にパンくずリストを使って階層表示させます。
コード
投稿ページのパンくずリスト
<a href="<?php bloginfo('url'); ?>">ホーム</a> > <?php $cat = get_the_category(); echo get_category_parents($cat[0], true, ' > '); ?> <?php the_title(''); ?>
解説
ブログのトップページのURLのリンクを表示します。
<a href="<?php bloginfo('url'); ?>">ホーム</a> >
「get_the_category()」現在のカテゴリー情報を取得します。そして、「get_category_parents」で親カテゴリーのリストを取得します。
<?php $cat = get_the_category(); echo get_category_parents($cat[0], true, ' > '); ?>
現在のタイトルを取得します。
<?php the_title(''); ?>
固定ページのパンくずリスト
<a href="<?php echo get_option('home'); ?>">ホーム</a> > <?php foreach ( array_reverse(get_post_ancestors($post->ID)) as $parid ) { ?> <a href="<?php echo get_page_link( $parid );?>" title="<?php echo get_page($parid)->post_title; ?>"> <?php echo get_page($parid)->post_title; ?></a> > <?php } ?> <?php the_title(''); ?>
解説
「foreach」は配列の要素がある分だけ繰り返し処理します。繰り返しの現在の要素の値が「$parid」に代入されます。
「array_reverse」は要素を逆順にした配列を返します。
「get_post_ancestors($post->ID)」は、先祖の投稿を遡りすべての投稿IDが格納された配列を返します。
foreach ( array_reverse(get_post_ancestors($post->ID)) as $parid )
「get_page_link( $parid )」は固定ページのパーマリンクURLを取得します。
<a href="<?php echo get_page_link( $parid );?>" title="<?php echo get_page($parid)->post_title; ?>">
「get_page($parid)」で任意のページ情報を取得します。これがリンクの表示タイトルになります。
<?php echo get_page($parid)->post_title; ?></a> >
トラックバック用のURL
プロフィール
最近の投稿
人気記事
カテゴリー
- Python 113
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- 機械学習 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- Google Colaboratory 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1
広告