投稿日: | 最終更新日:
ConoHaのroot以外のユーザを作る
VPSの一つであるConoHaをレンタルしました。ユーザ追加などの初期設定を行います。
VPSの初期設定
ConoHaをレンタルして、さっそく以下の初期設定を行います。
- root以外のユーザを作る
- SSH接続(公開鍵認証で接続)
- パスワード認証をできなくする
- rootからログインできないようにする
- SSH接続するportを22から変更
今回は、root以外のユーザを作成して、権限を設定します。
準備
以下の準備を行います。
①ConoHaをレンタルします。
ConoHaVPSの環境
OS | CentOS7.4 |
---|
クライアントPC
操作開発用のクライアントPCを用意します。windowsでもmacでも可能ですが、今回はubuntuを利用します。
OS | Ubuntu 16.04.1 LTS 64bit |
---|
クライアントからリモートログイン
クライアントPCから、ConoHaのサーバーにリモートログインします。
①クライアントPC(Ubuntu)の端末を起動し、以下のコマンドを入力します。
ssh root@xxx.xx.xx.xx -p 22
②以下のようなメッセージが表示されますので「yes」と入力してEnterを押します。
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
③rootパスワードを要求されますので、申し込み時に入力したrootpasswordを入力します。
ログインできました。
[root@xxx-xx-xxx-xx ~]#
root以外のユーザを作る
①ユーザを作成します。
adduser ユーザ名
②パスワードを設定します。
passwd ユーザ名 ユーザー ユーザ名 のパスワードを変更。 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください:
作成したユーザは、以下のコマンドで確認します。
cat /etc/passwd | grep ユーザ名
③作成したユーザをwheelグループ(スーパーユーザ「root「特権を得ることのできるグループ)に追加します。
gpasswd -a ユーザ名 wheel
所属グループの確認をします。
id ユーザ名
④作成したユーザでログインします。
su ユーザ名
sudoが使えるかどうか確認します。
sudo echo "foobar"
※パスワード入力して”foobar”が表示されればOK
⑤PAM(Pluggable Authentication Modules)の設定を変更します。wheelグループ所属のユーザのみsuコマンドが実行できるように設定します。
sudo vi /etc/pam.d/su
以下のように変更します。
- #auth required pam_wheel.so use_uid + auth required pam_wheel.so use_uid
⑥「login.defs」を編集します。
sudo vi /etc/login.defs
以下の行を末尾に追加します。
SU_WHEEL_ONLY yes
sudoersの設定変更
wheelグループのユーザのみsudoが実行できるようにします。
①visudo(sudo権限を変更するためのコマンド)でsudoersの設定を以下のように変更(コメントアウトを外す)します。
sudo visudo
以下の行を変更します。
- # %wheel ALL=(ALL) ALL + %wheel ALL=(ALL) ALL
※ConoHaでは最初から設定されている場合があります。
次回
ConoHaVPSにSSH接続し、SSH鍵を生成したいと思います。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1