投稿日: | 最終更新日:
Guest Additionsのインストールとフォルダ共有(CentOS7)
Virtualboxの操作性を向上させるため、「Guest Additions」をインストール・設定を行います。
準備
先にVirtualbox本体をインストールします。以下のURLを参考にしてください。
→VirtualBoxをインストールする for Ubuntu
VirtualboxにCentOSをインストールします。
→VirtualBoxでCentOSの仮想環境を作る for Ubuntu
環境
ホスト
OS | Ubuntu 14.04.4 LTS 64bit |
---|
ゲスト
OS | CentOS7 64bit |
---|
Guest Additionsとは?
Guest Additionsは、VirtualBox上の仮想環境を操作しやすくするためのソフトウェアです。Virtual BoxではゲストOSにGuest Additionsをインストールすることで、ゲストOSの操作が楽になります。
Guest Additionsのインストール
※「Guest Additions」のビルドに必要なソフトウェアは、初期状態ではインストールされていません。
①【ホストOS】VirtualBoxの「デバイス」→「Guest AdditionsのCDイメージを挿入」をクリックします。
②【ゲストOS】画面上部のメニューバーにある「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「端末」をクリックします。
③【ゲストOS】以下のコマンドを入力します。パスワードの入力が求められますので、root権限のパスワードを入力します。
su -
④【ゲストOS】VurtualBoxにインストールされたCentOSに「Guest Additions」をインストールするためには「gcc」「make」「kernel-devel」というツールが必要です。CentOS7は通常インストール済みですが、まだインストールされていない場合はここで下記のコマンドを実行し、インストールしておきましょう。
yum install gcc yum install make yum install kernel-devel
⑤【ゲストOS】デスクトップに「VBOXADDITIONS_4.3.36_105129」のアイコンが表示されていますので、これをクリックして実行します。
⑥【ゲストOS】現在使用しているアカウントのパスワードの入力を求められるので入力します。
⑦【ゲストOS】端末が立ち上がり、自動的にインストールが始まります。
⑧【ゲストOS】端末に「Press Return to close this window…」という表示が出てきたら、Enterキーを押します。
共有フォルダの設置
ホストOS(Ubuntu) とゲストOS(CentOS7)でファイルやりとりするため、共有フォルダを作ります。
①【ホストOS】共有するフォルダを作成します。ホーム直下などに「centos7」(任意名)という名前のフォルダを作成します。
②【ホストOS】VertualBoxマネージャで「設定」→「共有フォルダー」を選択します。フォルダーに「+」アイコンをクリックしてします。
③【ホストOS】①で作成した「centos7」フォルダを選択します。「自動マウント」を選択してフォルダを作成します。
③【ゲストOS】共有フォルダは、ゲストOS上の「/media」配下に自動マウントされます。しかし、この状態だとユーザが操作できないのでゲストOS(CentOS7)側で以下の操作をしてユーザをvboxsfグループに追加します。
上部のメニューバーにある「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「端末」で端末を開き、以下のコマンドを入力して下さい。
sudo gpasswd -a ゲストOSのユーザ名 vboxsf
コマンド実行後、再起動すれば共有フォルダにファイルの配置ができます。
- Python 113
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- 機械学習 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- Google Colaboratory 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1