ホーム >  動画製作 > AfterEffects >  【AfterEffects】シェイプアニメーションでパスの結合【動画編集】

投稿日:   |  最終更新日:

【AfterEffects】シェイプアニメーションでパスの結合【動画編集】

AfterEffects動画製作

AfterEffectsでシェイプアニメーションを作ります。内側から円が広がり、内側から消えるエフェクトを行います。

円形のシェイプアニメーションにパスの結合で型抜きする

前回円の内側から線が四方に伸びるアニメーションを追加しました。今回は、内側の円のアニメーションを、円のアニメーションで型抜きして消えてゆく様に改造します。

完成品

必要なもの

必要なものはWindowsあるいはMacPCのみです。CreativeCloudから利用します。

執筆当時の環境

PC MacBook Pro (Early 13-inch, 2015)
CPU 3.1 GHz デュアルコアIntel Core i7
メモリ 16 GB 1886 MHz LPDDR3
OS Big Sur 11.5.2
AfterEffects 18.4.1

パスの結合で型抜き

①円形のアニメーションのスケールが終了したあたりまで時間を進めます。

②シェイプレイヤー1(円のアニメーション)を選択します。ドロップして、楕円形1を選択した状態で「Command + D」を押して複製します。

シェイプレイヤー1に、楕円形1と楕円形2ができた状態になります。

③コンテンツを選択した状態で、追加▶︎をクリックします。「パスを結合」を選択します。

④モードを「型抜き」に変更します。

すると、先ほどまで表示されていた円のシェイプが消えます。

上にある楕円形2を下にある楕円形1でくり抜いた形になります。同じ形状・同じ位置・同じアニメーションのタイミングの楕円形1があるため、消えた様に見えています。

⑤「シェイプレイヤー1」を選択した状態で、「U」を押します。すると、キーフレームが表示されます。

⑥下段のキーフレーム(楕円形1のキーフレーム)を選択して、右へずらします。

再生すると、円形が型抜きで消えていくアニメーションができました。

パスの結合の注意点

パスや形状を2つ用意します。

図形の下の階層に、「パスの結合」を配置する。

ここまでの全てのアニメーションを表示すると、以下のようになります。


次回

地図の上を矢印が進むアニメーションを作ります。

【AfterEffects】需要はあるのに少ない!矢印アニメーション【矢印】


トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告