投稿日: | 最終更新日:
googleAnalyticsの設置
申し込み・トラッキングコード取得
①goolgeアカウントを取得しましょう。
②以下のページにアクセスします。
→googleAnalytics
③ログインページが開いたら、「アカウントを作成」をクリックします。
④googleアカウントにログインしていない場合は、メールアドレスとパスワードを入力します。
⑤「お申し込み」をクリックします。
⑥「ウェブサイト」タブをクリックします。
以下の情報を入力してください。
アカウント名:任意のアカウント名を入力。
ウェブサイト名:解析するサイトの名前。
ウェブサイトの URL:解析するサイトのURL。
業種:任意の業種
レポートのタイムゾーン:日本
⑦「トラッキングIDを取得」をクリックします。
⑧利用規約が表示されますので、「同意する」をクリックします。
⑨トラッキングコードをコピーします。
トラッキングコード設置
直接設置する場合
①htmlファイルにトラッキングコードを記述します。</head>の直前にペーストします。
<head> …(省略)… <script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-xxxxxxxx-x', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script> </head>
wordpress(phpファイル)に設置する場合
<script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-xxxxxxxx-x', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script>
…(省略)… </head> <body> <?php include_once($_SERVER['DOCUMENT_ROOT']."/analyticstracking.php") ?> …(省略)…
①「analyticstracking.php」ファイルを作り、トラッキングコードを記述します。
②<body>タグの直後で「analyticstracking.php」ファイルを呼び出します。
<body>タグは、index.phpまたはheader.phpに記述されています。
レンタルサーバーでは以下のコードでは呼び出されない可能性があります。
<?php include_once(“analyticstracking.php”) ?>
絶対パスで読み込むため、以下のようなコードを記述して呼び出します。
<?php include_once($_SERVER[‘DOCUMENT_ROOT’].”/analyticstracking.php”) ?>
トラッキングコード設置確認
①コードが設置できているか確認します。
ブラウザで設置したページを開き、右クリック→「ページのソースを表示(V)」をクリックします。
②ソースコードに、以下のように記述されていることを確認して完了です。
トラッキングコード動作確認
トラッキングコードが正しく設置されているか確認します。
※トラッキングコードが反映されるまで、少々時間がかかります。
①以下のページにアクセスします。「ログイン」をクリックします。
→googleAnalytics
②「アナリティクスの設定」をクリックします。
③Ⅰ「アカウント」を選択→Ⅱ「プロパティ」を選択→Ⅲ「トラッキング情報」をクリックします。
そして、Ⅳ「トラッキングコード」をクリックします。
④「ステータス:データを受信しています」が表示されていれば完了です。
- Python 67
- 制作 57
- WordPress 39
- RaspberryPi 36
- Django 24
- VPS 22
- PHP 20
- Linux 19
- JavaScript 18
- HTML・CSS 16
- レスポンシブデザイン 13
- WEB全般 11
- 仮想環境 10
- 起業・設立 7
- jQuery 7
- Webサービス 7
- SEO 6
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- symfony 4
- node.js 4
- マイコン 4
- ツール 3
- facebook 3
- Go言語 3
- PC 3
- Docker 3
- 作業効率化 3
- Webスクレイピング 3
- Webサーバー 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- Kali Linux 2
- 知識 1
- データベース 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- スマートフォン 1
- アクセス解析 1
- 役立つ本・書籍 1
- git 1
- アニメ 1
- movie 1
- Rhino 1
- D3.js 1
- アニメーション 1
- TypeScript 1
- データサイエンス 1
- Nginx 1
- ownCloud 1
- コマンド 1
- ESP32 1