投稿日: | 最終更新日:
【画像加工ソフト】Paint.NET【フリー】
ツールタイトル
無料版
あり
ツール種類
画像加工ソフト
対応OS
Windows XP/Vista/7/8/8.1(64bit版を含む)
インストール
インストールする
ツールの説明
このツールはロゴを作成するために役立ちます。クイックインストールを行うことができます。クイックインストールとはインストール先のフォルダ等の設定を極力変えずにインストールすることです。
使い方
①アイコンをクリックしてPaint.netを起動します。
②メニューの「ファイル」から「新規」をクリックします。
③画像のサイズを指定します。「幅」と「高さ」をピクセル数で指定しましょう。解像度と印刷サイズは高度な設定をする時だけですので、無視します。
④レイヤーを追加します。通常のままでは背景が不透明になりますので、背景が透明な画像を作るためにはメニューの「レイヤー」から「新しいレイヤーの追加」をクリックします。
レイヤーが追加されたか確認します。
⑤背景レイヤーを削除します。レイヤーウィンドウの「背景」を選択して、下の×ボタンをクリックします。
画像が市松模様になります。背景が透明になったことを示します。
⑥画像にテキストを追加します。ツールウィンドウのTマークをクリックします。
⑦フォントとサイズを選択します。
⑧文字色を選択します。色ウィンドウから好きな色を選択します。
⑨テキストの位置を調整します。ツールの左上のマークをクリックし、先ほど書いたテキストの上でマウスをドラッグするテキストを移動することができます。
⑩画像を保存します。メニューの「ファイル」から「保存」をクリックする。
※Paint.NET形式で保存しましょう。「Paint.NET(*.pdn)」を選択して保存すると、画像を後から変更したくなったときに修正することができます。ファイルから「名前を付けて保存」をクリックし、「ファイルの種類」から「*.pdn」を選択します。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1