投稿日: | 最終更新日:
PCサイトをスマートフォンへ対応させる方法
スマートフォン・タブレットの個人所有率が伸びる今、スマートフォン対応サイトの需要が急速に伸びています。
- 「PCはもっているけど、外出先はスマホでネットサーフィンする」
- 「仕事ではPCだけれど、家にいるときはタブレットと使う」
など、PCと使い分けながら生活している人が増えたような気がします。また、B2Cサイトでもスマートフォン・タブレットの利用を前提に作られることが当たり前になってきました。
スマートフォン対応のパターン
スマートフォンでWebを利用する人の多くは電車や外出先で利用します。「データの転送量」=「表示速度」となるため、なるべく容量の少ないサイトが好ましいです。
スマートフォンへの対応は以下のような3パターンになります。
レスポンシブ Webデザイン |
CSS3のメディアクエリーを活用する。HTMLファイルは、PC向けサイトとスマホ向けサイトで同じものを使う。ただし、画面サイズに応じて別のCSSを適用させる。
メリット: HTMLファイルが1つなのでコンテンツの管理が簡単。 デメリット: 転送される画像がPCと同じなため、不要なデータも伝送される。 |
---|---|
独立型スマート フォン用サイト |
PC向けサイトとスマホ向けサイトを別々に制作する。PCサイトは、Flashプラグインが利用できる。スマホ向けサイトはHTML5やCSS3に対応させる。
メリット: PC・スマホそれぞれの特性を生かし、最適化されたサイトと作れる。 デメリット: 2つのサイトを作るため、制作期間・手間が倍になる。 |
CMSの最適化 コンテンツの利用 |
コンテンツデータ(テキストなど)はデータベースに登録し、共通のものを使用する。表示するためのHTMLやCSSは個別に用意する。ページコンテンツは専用の管理画面で作成する。 WordPress、MovalType、EC-CUBEなどでこのようなワークフローが可能。 メリット: PC向け・スマホ向けのテンプレートが用意でき、環境ごとに最適化できる。 デメリット: 自由に利用するためには、CMSの知識が必要。 |
モバイル端末にしかできないWebサービス
携帯電話、スマートフォンへのGPS搭載が義務付けられてから、それを利用したサービスが充実しています。
例)
- 勤務地の範囲を自動で絞り込んでくれるアルバイト情報アプリ
- 現在地を投稿してくれるFacebook、Twitter
- QRコードによる会員登録
- 各種施設のチケット・クーポン
モバイルファースト
モバイルを中心としたWeb設計を「モバイルファースト」と呼びます。近年、B2CサイトはPCからよりもスマホからのアクセスが増加傾向にあります。ユーザ層を予測して構築しましょう。
スマートフォンのユーザビリティポイントとは
PCの感覚でWebページを作成すると、ユーザにとって不親切な場合があります。以下のようなスマートフォンの特徴を押さえておきましょう。
- ロールオーバーの概念が存在しない。
- タッチパネルコンテンツで、リンクに指を重ねると遷移する。
- マウスカーソルで開くサブメニューは適さない。
- フォーム入力を指一本でやる必要がある。
- 入力値によって入力モードを切り替える必要がある。
トラックバック用のURL
プロフィール
最近の投稿
人気記事
カテゴリー
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1
広告