投稿日: | 最終更新日:
HTML5 Boilerplateを使ってベーステンプレートを作る
HTML5 Boilerplateとは、フロントエンドテンプレートです。多くの製作者の知恵を元に作られました。これを利用すれば、ウェブサイト・ウェブアプリの製作の製作・開発が効率的に進みます。
HTML5 Boilerplateの特徴
Google、Microsoftなど多くの企業用サイトに利用されています。HTML5 Boilerplateは、以下のような特徴をもっています。
- ・IEのバージョン別クラス
- ・Chrome Frame対応
- ・IE6以下向けメッセージ
- ・Normailze.css使用
- ・HTML5・CSS3のブラウザ判定対応にModernizrを使用
- ・JQueryを使用
- ・JQueryやJavaScriptのプラグインは1つのファイルにまとめる
- ・フォントサイズの指定
解説
IEのバージョン別クラス
IEの条件付コメントを利用し、htmlタグにIE用のクラスを設置しています。
Chrome Frame対応
Chrome FrameレンダリングエンジンをIEで使用するには?そのためには「Google Chrome Frame」というプラグインが必要です。「HTML5 Boilerplate」にはこのプラグインへ対応するためのコードが設置されています。
IE6以下向けメッセージ
IEの条件付コメントを利用し、以下のようなコメントを表示します。「新しいブラウザにアップグレードするか、Chrome Frameをインストールしてお試し下さい。」
Normailze.css使用
CSSは、どんなに正確に記述してもブラウザ同士の表示の差が出てしまいます。「Normailze.css」は、できるだけこの差を統一するために使うスタイル集です。
また、ブラウザのデフォルトを活かしてCSSが記述されています。そのため、二重上書きが少なくなります。リセットするスタイルが、Typography、Lists、Fromsといったようにモジュール化されています。プロジェクトに合わせて、一部を簡単に使うことができます。
例)HTML5 Boilerplate 4.0.1ではNormailze.css v1.0.1を使用しています。
HTML5・CSS3のブラウザ判定対応にModernizrを使用
Modernizrとは、JavaScriptライブラリです。
ブラウザのHTML5・CSS3対応状況を判定し、htmlタグにクラスを設置してくれます。このクラスを使用し、特定の要素ごとに対応することができます。
JQueryを使用
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script> <script>window.jQuery || document.write('<script src="js/vendor/jquery-1.8.2.min.js"></script>')</script>
JQueryをGoogleのCNDから読み込みます。CNDに接続不可能な場合、ローカルファイルを読み込みます。
※URLが//なのは、http//とhttps//の両方のプロトコルに対応するためです。
JQueryやJavaScriptのプラグインは1つのファイルにまとめる
JQueryなどのプラグインは可能な限りplugins.jsに設置します。
すると、読み込むJavaScriptファイルの数を減らすことができます。
フォントサイズの指定
body { font-size: 100%; /* 1 */ -webkit-text-size-adjust: 100%; /* 2 */ -ms-text-size-adjust: 100%; /* 2 */ }
body { font-size: 1em; line-height: 1.4; }
ベースとなるフォントサイズをあらかじめ指定します。main.cssのbodyタグにem単位を指定してIE7以下で起こるバグを修正します。
em単位は、親要素のフォントサイズがベースとなります。多くのブラウザでは、16pxがベースのサイズです。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1