ホーム >  Python >  OpenCVをwindowsへインストール(for Python)

投稿日:   |  最終更新日:

OpenCVをwindowsへインストール(for Python)

Python

OpenCVは、1998年にIntelが開発を始めました。OpenCVは、無償の映像、画像処理ライブラリーでフィルター処理、テンプレートマッチング、物体認識、映像解析などのアルゴリズムが用意されています。当サイトでは、Pythonで動作するOpenCVを紹介します。

OpenCVをインストールする前に

OpenCVをインストールする前に、PythonとNumPyをインストールします。OpenCVが3.x系に対応してい可能性があるため、Pythonは2.x系をインストールしてください。

→ Phythonをwindowsへインストール
→ NumPyをwindowsへインストール

インストール

ダウンロード

①以下のリンクを開き、2.4.9(執筆時)を選択します。

→ OpenCV

インストール

①ダウンロードした「opencv-2.4.9.exe」をクリックします。自己解凍が開始されます。解凍先はどこでも結構です。

ocv0021

②解凍が終わると、解凍先に「opencv」ができます。

ファイルコピー

①解凍した「opencv」フォルダに、「cv2.pyd」がありますので、Pythonをインストールしたフォルダへコピーします。
「cv2.pyd」は、opencv→build→python→2.7→x86フォルダの中のものをコピーします。
以下が私のコピー先です。

  • C/Python27/
  • Lib/
  • site-packages/
  • cv2.pyd

動作確認

解凍した「opencv」フォルダ内のサンプルプログラムを使って動作確認します。

①opencv→sources→samples→python2フォルダにある「demo.py」を起動させます。(クリックで起動すると思います。)

ocv0022

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告