投稿日: | 最終更新日:
【Windows7】mysqlclientをインストールできないときは【PyCharm】
PycharmにDjangoとMariaDBの準備を行いました。DjangoからMariaDBに接続するためにmysqlclientをインストールする必要があります。
mysqlclientはpipだけでインストールできない
前回、PyCharmのDjangoの接続先のDBとしてMariaDBをインストールしました。コネクトは確認できましたが、Djnangoから接続する場合はどうしても「mysqlclient」なるパッケージが必要になります。
mysqlclientが無い状態でsettings.pyを設定してDjangoを起動すると、以下のようなエラーが表示されます。
django.core.exceptions.ImproperlyConfigured: Error loading MySQLdb module. Did you install mysqlclient?
pipコマンドでmysqlclientをインストールしようとしても以下のようなエラーが出てインストールできません。
pip install mysqlclient ~省略~ error: command 'cl.exe' failed: No such file or directory ----------------------------------------
Windows7環境では普通の方法でインストールできません。今回は、mysqlclientをインストールできない場合の対処方法を紹介します。
mysqlclientとは?
PythonからMySQLに接続するためのパッケージです。こちらはPython2系列でよく使われたMySQLdb1の3系列向けフォークになり、現在でも活発に開発が進められています。
様々な事情でmysqlclientが使えない場合は、公式提供のmysql-connector-pythonというパッケージもあります。しかし、Djangoの公式サイトでは「mysqlclient」の方を推奨しています。
mysqlclientをインストールするには?
下記のURLから環境に適した.whlファイルをダウンロードします。
→Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages
ダウンロードフォルダまで移動(cd)してpipインストールします。
pip install <package_name>
.whl拡張子ファイルの正体
Wheel形式ファイルのことで、Pythonのパッケージの形式(フォーマット)のことを指します。実態はzip形式のアーカイブであり、PEP427で定義されました。
pipでパッケージをインストールする時は、wheel形式のファイルをダウンロードするところから始まります。逆に、Pythonのパッケージを作って配布したい場合は、wheel形式のファイルを作成する必要があります。2014年ごろからこの拡張子での配布が多いらしく、何かと便利です。
必要なもの
必要なものはWindowsあるいはMacPCのみです。Python3.7とPyCharm(無料版)がインストール済みであることが前提です。
Windows7にPyCharmをインストールします。
→【Windows7】Pythonの統合開発環境PyCharmをインストールしてDjango開発【無料版】
PyCharmを日本語化します。
→Pycharmを日本語化!旧バージョン(Windows7)でもできる?
Windows7にMariaDBをインストールします。
PyCharmのコンソールからMariaDBにコネクトします。
→【Pycharm】PythonからMariaDBにコネクトする【mysql-connector-python】
環境
PC | 32bit版のMicrosoft Windows 7(SP1) ※64bit版のWindows8、10でもOK。 |
---|---|
Python | 3.7.6 |
pip | 20.0.2 |
Pycharm | 2018.3.7 |
MariaDB | 10.1 |
Django | 3.0.3 |
アーキテクチャを確認
.whlファイルをダウンロードする前に、どの.whlファイルをインストールすればよいか確認するため、自身のPCのアーキテクチャを調べます。
①Pycharmを立ち上げます。Pythonコンソールをクリックします。
②Pythonコンソールで下記のコードを実行します。
from pip._internal.pep425tags import get_supported get_supported()
これでPythonの実行環境がサポートしているwheelバイナリパッケージのアーキテクチャを確認することができます。 わたしの環境では以下の結果を出力しました。
[<cp37-cp37m-win32 @ 48607480>, <cp37-abi3-win32 @ 45157992>, <cp37-none-win32 @ 45156432>, <cp36-abi3-win32 @ 45225544>, <cp35-abi3-win32 @ 45225584>, <cp34-abi3-win32 @ 45225624>, <cp33-abi3-win32 @ 45225664>, <cp32-abi3-win32 @ 45225704>, <py37-none-win32 @ 45225784>, <py3-none-win32 @ 45225824>, <py36-none-win32 @ 45225864>, <py35-none-win32 @ 45225904>, <py34-none-win32 @ 45225944>, <py33-none-win32 @ 45225984>, <py32-none-win32 @ 45226024>, <py31-none-win32 @ 45226064>, <py30-none-win32 @ 45226104>, <cp37-none-any @ 45226144>, <py37-none-any @ 45226184>, <py3-none-any @ 45226224>, <py36-none-any @ 45226264>, <py35-none-any @ 45226304>, <py34-none-any @ 45226344>, <py33-none-any @ 45226384>, <py32-none-any @ 45226424>, <py31-none-any @ 45226464>, <py30-none-any @ 45226504>]
この出力結果から、cp37のcp37mのwin32に対応していることが判明しました。
.whlファイルをダウンロード
①下記のサイトを開きます。
→Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages
②一覧から環境に適した.whlファイルをダウンロードします。(私の場合は、「mysqlclient-1.4.6-cp37-cp37m-win32.whl」をダウンロードします。)
③pycharmのターミナルを操作します。ダウンロードしたディレクトリまで移動します。
(venv) C:\Users\ユーザ名\PycharmProjects\mysite\mysite>cd C:\Users\ユーザ名\Downloads
④ディレクトリを移動したら、以下のコマンドでpipインストールします。
(venv) C:\Users\ユーザ名\Downloads>pip install mysqlclient-1.4.6-cp37-cp37m-win32.whl
これでSuccessfully installedと出力されればOKです。
⑤インストールが成功すれば、以下のように一覧に表示されます。
(venv) C:\Users\ユーザ名\Downloads>pip freeze ~(省略)~ mysqlclient==1.4.6 ~(省略)~
次回
DjangoからMariaDBに接続し、Djangoの管理画面(データベース)を初期化します。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1