投稿日: | 最終更新日:
【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にuwsgi、Django、Django Restframeworkをインストール【オンプレミス】
VagrantのAmazon Linux2環境にuwsgi、Django、Django Restframeworkをインストールします。
Django実行環境を構築
前回、AmazonLinux2の仮想環境に、Pythonをインストールしました。今回は、uwsgiやDjangoなど必要なパッケージをpythonの環境にインストールします。
Amazon Linux 2のAMIからEC2インスタンスを起動すると、デフォルトでPythonがインストールされています。2021年5月現在、Python 2.7系がインストールされています。3系を使いたい場合は、自分でインストールする必要があります。
作業の流れ
1.vagrantを起動して、Amazon Linux2にログインします。
2.Pythonパッケージをインストールします。
前回まで
今回の作業は、以下の続きです。
→【仮想環境】MacにVirtualBoxをインストール【Mac】
→【Vagrant】MacにAWS公式のAmazon Linux2 Vagrant 環境を作成【オンプレミス】
→【Vagrant】MacにAWS公式のAmazon Linux2 Vagrant Boxを作成、起動【オンプレミス】
→Vagrant】Macに用意したVagrantのAmazon Linux2 環境にVirtualBox Guest Additionsをインストール【オンプレミス】
※今回の記事は、既にAmazonLinux2のVagrant環境を作成済みであるとします。
環境
私のPC環境は以下の通りです。
PC | MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019) |
---|---|
CPU | 1.6 GHz デュアルコアIntel Core i5 |
メモリ | 16 GB 2133 MHz LPDDR3 |
OS | 10.15.2 |
VirtualBox | 6.1.12r139181 |
Vagrant | 2.2.9 |
Vagrantのディレクトリ構成
- ~/Work/
- Vagrant/
- AmazonLinux2/
AmazonLinux2仮想環境へログイン
①「ターミナル」を開いて下記のコマンドを入力します。
cd ~/Work/Vagrant/AmazonLinux2
②下記のコマンドを入力して仮想環境を起動します。
Vagrant up
③下記のコマンドを入力してログインします。
vagrant ssh
Pythonパッケージのインストール
djangoなど必要なパッケージをpythonの環境にインストールします。
①「ターミナル」を開いて下記のコマンドを入力します。現在インストールされているパッケージを確認します。まだ何もインストールしていないので何も表示されないはずです。
pip3 freeze
※Python3のインストールが成功していれば pip3 コマンドが使えます。
②下記のコマンドでDjangoをインストールします。
sudo pip3 install django
③再度「pip3 freeze」を実行するとdjangoも含めいくつかのパッケージがインストールされています。
pip3 freeze asgiref==3.3.4 Django==3.2 pytz==2021.1 sqlparse==0.4.1 typing-extensions==3.7.4.3
④下記のコマンドで「Django Filter」でをインストールします。
sudo pip3 install django-filter
少ないコーディングで検索機能を追加するdjangoのプラグインです。 組み込みのFilterSetより柔軟な設定が可能です。
⑤下記のコマンドで「Django Restframework」をインストールします。
sudo pip3 install djangorestframework
⑥下記のコマンドで「Django Restframework JWT」をインストールします。
sudo pip3 install djangorestframework-jwt
Json Web Token(JWT)を使ったAPIの認証機能を実装している場合に必要です。
⑦下記のコマンドで「wheel」をインストールします。
sudo pip3 install wheel
Pythonのパッケージの形式(フォーマット)のことを指します。実態はzip形式のアーカイブであり、PEP427で定義されました。pipでパッケージをインストールする時は、wheel形式のファイルをダウンロードするところから始まります。逆に、Pythonのパッケージを作って配布したい場合は、wheel形式のファイルを作成する必要があります。
⑧下記のコマンドで「uwsgi」をインストールします。
sudo pip3 install uwsgi
PythonでWebサービスを動かすためのアプリケーションサーバ(APサーバー)の一種です。WSGIに則ったアプリケーションを動作させるアプリケーションサーバをWSGIアプリケーションコンテナやWSGIサーバなどと呼びます。uWSGIは、このWSGIアプリケーションコンテナの一種です。つまり、WSGIに準拠したアプリケーションであれば、DjangoやFlask以外でも動かすことが可能です。
※WSGIサーバーにはuWSGI以外にGunicornというものもあります。
⑨下記のコマンドで「uwsgi」をインストールします。
sudo pip3 install django-cleanup
django-cleanupは、アップロードしたファイルの削除を自動的に行ってくれます。ファイルアップローダーを構築した場合、ファイルの削除や更新処理が多くなると予想されます。django-cleanupを使っておけば、使われなくなったファイルが自動的に消えます。
次回
sqlite3をインストールします。
→【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にsqlite3、nginxをインストール【オンプレミス】
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1