ホーム >  WordPress >  はてなブックマークソーシャルボタンを設置(プラグイン使わない)

投稿日:   |  最終更新日:

はてなブックマークソーシャルボタンを設置(プラグイン使わない)

WordPress制作

 はてなブックマークを活用すれば、ブログを開設したばかりでもアクセスアップに有利です。
はてなブックマークの「新着エントリー」にブログの記事が載れば、その記事に数百~千件アクセスがアップします。
しかし、「新着エントリー」に載るには、はてなブックマークが3つ以上付くことが条件です。
そこで、「はてなブックマークボタン」をブログに設置します。
ブログに訪問したユーザーは、記事から「1クリック」ではてなブックマークを付ける事ができます。
すると、はてなブックマークから大量の閲覧者がブログに流入します。
運が良ければ、閲覧者がTwitterやFacebook上で拡散し、SEO効果も期待できます。

完成イメージ

 個別の投稿ページ上部にボタンを表示します。
wordpress112

手順

はてなブックマークボタン」のソースコードを取得

①「はてな公式ブックマークボタン作成ページ」にアクセスします。
はてなブックマークボタン
wordpress108

②ボタンを選びます。好きなタイプのボタンのラジオボタンをクリックします。
wordpress109

③はてなブックマークボタンを設置するページのURLとページタイトルを入力します。
wordpress110

ページのアドレス:はてなブックマークボタンを押した際、ブックマークする
         ページのアドレスを入力します。
ページのタイトル:はてなブックマークボタンを押した際、ブックマークする
         ページのタイトルを設定します。
ブックマーク数 :吹き出しでブックマーク数を表示する場合は「表示」を設
         定します。
表示言語    :「日本語」を設定します。

④ソースコードをコピーします。
wordpress111

はてなブックマークボタン」のソースコードを設置

①個別投稿ページの上部に設置します。以下のように取得したソースコードをsingle.phpの設置したい場所に記述します。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<?php the_permalink();?>" class= "hatena-bookmark-button"data-hatena-bookmark-title="<?php the_title(); ?>" data-hatena-bookmark-layout="simple-balloon" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
<img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only@2x.png" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a>
<script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js"charset="utf-8" async="async"></script>

※赤文字の部分は、ページごとのURLとタイトルを取得するためにwordpress用に修正した箇所です。
②以下のように表示できれば完成です。
wordpress112

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告