投稿日: | 最終更新日:
Webサイトのしくみ
Webページは、以下の流れを経て公開されます。
①Webページを作る
↓
②配信用ソフトウェアが入ったコンピュータ(Weサーバ)にアップ。
↓
③閲覧者がアクセスを始める。
Webサーバとは
Webサイトとは、インターネットにホームページを公開したものですが、Webサーバが必ず必要になります。
ホスティング
Webサーバの運用を代行してくれるサービスを「ホスティング」と呼びます。
※ホスティングとは、メールサーバなどの役割も果たします。
Webサーバは24時間インターネットに接続されている必要があります。
また、常にメンテナンスを行う必要があり、専門的な知識が必要になります。
つまり、Webサイトを構築したいという人がそれぞれWebサーバをもつということは、現実的ではありません。
よって、Webサーバを管理・提供してくれるサービスを利用することになります。
Webサーバのホスティング利用形態は、大きく分けて以下の2種類です
バーチャルホストサービス
専用ホストサービス(一般の人向け)
1台のコンピュータを複数のユーザで共有します。
アパートを間借りするようなイメージです。
管理権限 | ホスティングサービスの提供会社 |
---|---|
規模 | 小規模~中規模 |
容量 | 制限あり(共有につき) |
機能 | 制限あり(共有につき) |
費用 | 安い |
WordPressが利用できるものできないものがあります。
専有ホストサービス(企業・専門家向け)
1台のコンピュータを丸ごと借ります。
多くの場合ユーザが管理権限をもらえるため、自分でカスタマイズができます。
管理権限 | ユーザ |
---|---|
規模 | 中規模~大規模 |
容量 | 多い |
機能 | 多い |
費用 | 高い |
自由な分だけ管理に必要な知識が増えます。
また、Webサイトが大規模な場合や、特別な機能を必要とする場合に利用します。
URL・ドメイン
無数のWebサイトにアクセスするために用いられるのがURLです。
いわば住所と言えます。
http://www.abcr.jp/xxx/xxx
http: | スキーム |
---|---|
www | サブドメイン名 |
abcr.jp | ドメイン名 |
xxx | パス名 |
ドメイン名は、Webサイトを公開する人が自分で決め、レジストラと呼ばれるドメイン登録会社を通して取得します。
ドメインは早い者勝ちですので、早めに決めておきましょう。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1