ホーム >  WordPress >  LINEボタンを設置(プラグイン使わない)

投稿日:   |  最終更新日:

LINEボタンを設置(プラグイン使わない)

WordPress制作

 ホームページやブログにLINEボタンを設置します。
閲覧者がこのボタンをタップすれば、LINEアプリが起動し、簡単にLINEで情報をシェアできます。

閲覧者のスマートフォンに予めLineアプリがインストールさている場合のみです。

完成イメージ
以下のようにオリジナル画像を使用したいいねボタンを作成します。

 

linebutton_20x20

手順

①以下の公式サイトから画像素材をダウンロードします。ボタン設置方法も説明してありますので読んでみましょう。

設置方法|Lineで送るボタン

②ボタン画像をダウンロードしたら解凍します。Webサーバーにアップロードしましょう。

③Webサイトにボタンのコードを記述しましょう。

Lineで送るボタンのソースコードを設置

①個別投稿ページの上部に設置します。

以下のように取得したソースコードをsingle.phpの設置したい場所に記述します。

<a href="http://line.me/R/msg/text/?<?php the_title(); ?>%0D%0A<?php the_permalink(); ?>">
<img src="ボタン画像のURL" alt="LINEで送る" width="ボタン幅" height="ボタン高さ" />
</a>

※ページごとのURLを取得するためにwordpress用に修正しております。

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告