投稿日: | 最終更新日:
【WordPress】テーマがアップロードできない場合【PHP】
WordPressのテーマをアップロードしようとすると、「アップロードしたファイルはphp.iniに定義されたupload_max_sizeを超過しています。」というエラーメッセージが表示されてしまう場合があります。
原因
原因1:テーマファイルではないフォルダをアップロードした
テーマファイル以外のフォルダをアップするとエラーになります。テーマファイル以外をアップロードすると、ファイルサイズが超過してエラーが発生します。
原因2:ファイルサイズが規定より大きい
PHPは、アップロード可能なファイルサイズを定義しています。この「アップロード可能なファイルサイズ」がテーマファイルよりも小さいためエラーが発生します。
対処法
原因がテーマのファイルサイズである場合は、PHPの設定を変更して、アップロード可能なファイルサイズを大きくします。
ローカル環境:デフォルトのファイルサイズを変更
①以下のパスのphp.iniファイルを開きます。
…\xampp\php\php.ini
②946行目ぐらいまでスクロールし、デフォルトのファイルサイズ2Mから大きなサイズへ変更します。
変更前のphp.ini
945 | ; Maximum allowed size for uploaded files. |
946 | ; http://php.net/upload-max-filesize |
947 | upload_max_filesize = 2M |
948 |
変更後のphp.ini
945 | ; Maximum allowed size for uploaded files. |
946 | ; http://php.net/upload-max-filesize |
947 | ; upload_max_filesize = 2M |
948 | upload_max_filesize = 10M ※追加 |
③Apacheを再起動します。
トラックバック用のURL
プロフィール
最近の投稿
人気記事
カテゴリー
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1
広告