ホーム >  WordPress >  【WordPress】テーマがアップロードできない場合【PHP】

投稿日:   |  最終更新日:

【WordPress】テーマがアップロードできない場合【PHP】

WordPress制作

 WordPressのテーマをアップロードしようとすると、「アップロードしたファイルはphp.iniに定義されたupload_max_sizeを超過しています。」というエラーメッセージが表示されてしまう場合があります。

原因

原因1:テーマファイルではないフォルダをアップロードした

 テーマファイル以外のフォルダをアップするとエラーになります。テーマファイル以外をアップロードすると、ファイルサイズが超過してエラーが発生します。

原因2:ファイルサイズが規定より大きい

 PHPは、アップロード可能なファイルサイズを定義しています。この「アップロード可能なファイルサイズ」がテーマファイルよりも小さいためエラーが発生します。

対処法

 原因がテーマのファイルサイズである場合は、PHPの設定を変更して、アップロード可能なファイルサイズを大きくします。

ローカル環境:デフォルトのファイルサイズを変更

①以下のパスのphp.iniファイルを開きます。

…\xampp\php\php.ini

②946行目ぐらいまでスクロールし、デフォルトのファイルサイズ2Mから大きなサイズへ変更します。

変更前のphp.ini

945  ; Maximum allowed size for uploaded files.
946  ; http://php.net/upload-max-filesize
947     upload_max_filesize = 2M
948 

変更後のphp.ini

945  ; Maximum allowed size for uploaded files.
946  ; http://php.net/upload-max-filesize
947  ; upload_max_filesize = 2M
948     upload_max_filesize = 10M  ※追加

③Apacheを再起動します。

xammp_010

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告