ホーム >  PHP >  【PHP】必ずEUCで保存する【文字コード】

投稿日:

【PHP】必ずEUCで保存する【文字コード】

PHP制作



XAMPPでは、初期設定でEUC-JP文字コードで動くようになっている

ため、必ずこの形式で保存します。

文字コードとは、平仮名・片仮名・漢字・アルファベット・記号な

どのすべての文字に割り当てられている固有の数値です。日本語は

主にJIS、EUC-JP、UTF-8、そしてJISの4種類の文字コードを使用

します。

EUC-JPで保存しましょう

しかし、メモ帳ではEUC-JP形式で保存することはできません。前回

【簡単】PHPの始め方【XAMPP】」ではhello.phpはメモ帳で作

成し、正しく動作しました。このときは、

<?php print(“Hello World!”);?>

のような半角英数字しか使用していなかったため、EUC-JPで保存

しなくてもよかったのです。今後、ひらがなや漢字を使用する場合

はEUC-JPでの保存が必須となります。

EUC-JPで保存する方法

Webデザインで使うツールに「Dreamweaver」というソフトを知が

あります。このソフトならEUC-JPに対応しいますが、有料ですので

TeraPadという無料のエディタを仕様します。

TeraPad

TeraPadの設定

PHPプログラムを作るための環境設定をします。

①オプションダイアログを表示します。

TeraPad_000

「表示(V)」のオプションをクリックします。

②文字コードタブを設定します。

TeraPad_001

ダイアログが表示されたら、[文字コード]タブをクリックして、以下

のように設定します。

初期文字コード SHIFT-JIS EUC
初期改行コード CR+LF LF
保存文字コード 自動 EUC
保存改行コード 自動 LF

※PHPだとLFを改行コードとして使います。

これで、EUC-JPで保存できるようになりました。

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告