投稿日:
【PHP】必ずEUCで保存する【文字コード】
XAMPPでは、初期設定でEUC-JP文字コードで動くようになっている
ため、必ずこの形式で保存します。
文字コードとは、平仮名・片仮名・漢字・アルファベット・記号な
どのすべての文字に割り当てられている固有の数値です。日本語は
主にJIS、EUC-JP、UTF-8、そしてJISの4種類の文字コードを使用
します。
EUC-JPで保存しましょう
しかし、メモ帳ではEUC-JP形式で保存することはできません。前回
「【簡単】PHPの始め方【XAMPP】」ではhello.phpはメモ帳で作
成し、正しく動作しました。このときは、
<?php print(“Hello World!”);?>
のような半角英数字しか使用していなかったため、EUC-JPで保存
しなくてもよかったのです。今後、ひらがなや漢字を使用する場合
はEUC-JPでの保存が必須となります。
EUC-JPで保存する方法
Webデザインで使うツールに「Dreamweaver」というソフトを知が
あります。このソフトならEUC-JPに対応しいますが、有料ですので
TeraPadという無料のエディタを仕様します。
→TeraPad
TeraPadの設定
PHPプログラムを作るための環境設定をします。
①オプションダイアログを表示します。
「表示(V)」のオプションをクリックします。
②文字コードタブを設定します。
ダイアログが表示されたら、[文字コード]タブをクリックして、以下
のように設定します。
初期文字コード | SHIFT-JIS | EUC |
初期改行コード | CR+LF | LF |
保存文字コード | 自動 | EUC |
保存改行コード | 自動 | LF |
トラックバック用のURL
プロフィール
最近の投稿
人気記事
カテゴリー
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1
広告