ホーム >  PHP >  【DB】MySQLの使い方【XAMPP】

投稿日:

【DB】MySQLの使い方【XAMPP】

PHP制作



XAMPPには、MySQLの機能があります。では利用してみましょう。

MySQLを使う

①XAMPPを起動し、Apache行の「start」ボタンとMySQL行の「star

 t」ボタンをクリックします。

xammp_010

②MySQL行の「admin」ボタンをクリックします。

xammp_011

③ブラウザでphpMyAdminが起動します。

xammp_012

テーブルを作成

①左の入力欄に「mydb」と入力します。「照合順序」と書かれたド

 ロップダウンリストを「utf8_general_ci」に選択して作成ボタンを

 クリックします。

xammp_013

②左のデータベース一覧に「mydb」が表示されますのでクリックし

 ます。「テーブルを作成」という入力欄で、「名前」に「items」と

 入力し「カラム」には「2」を入力します。

xammp_014

③名前に「id」と「name」を入力します。

 データ型に「INT」と「TEXT」を設定します。

 保存ボタンをクリックします。

xammp_015

レコードの挿入

①左のデータベース一覧の「items」を開いた状態で、右の画面の「挿

 入」タブをクリックします。

xammp_016

②右側のテキストフィールドに「1」「商品1」などを入力して右下の実

 行をクリックします。

xammp_017

③画面上部の「表示」タブをクリックします。すると、②で挿入した情

 報が確認できます。

xammp_018

xammp_019

これでレコードの挿入が完了です。


トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告