ホーム >  マイコン > RaspberryPi >  ラズベリーパイにOSをインストール

投稿日:   |  最終更新日:

ラズベリーパイにOSをインストール

RaspberryPi

RaspberryPi(ラズベリーパイ)にSDカードでOSをインストールします。

DSC_0030

http://www.raspberrypi.org

準備

OSのインストールの流れとして「SDカードにOSコピー」→「SDカード、周辺機器をラズパイ本体へ接続」→「OSインストール」のただこれだけです。

インストール対象

RaspberyyPi Raspberry Pi 3 Model B (Element14)
OS Raspbian

準備するもの

  • Raspberry(本体)
  • OSをダウンロードするためのPC
  • PCディスプレイまたはTV(HDMI接続)
  • HDMIケーブル
  • USBアダプタ 5V/2.5A
  • SDカード
  • キーボード
  • マウス

※アダプタ、SDカードはラズパイ本体と一緒に購入すると便利です。

SDカードをフォーマット、OS書き込み

SDカードをフォーマット

SDカードをフォーマットをイレースフォーマットします。フォーマットをせずにOSをインストールできますが、ラズパイで起動した場合は、再フォーマットする必要がります。

①SDカードフォーマッターをインストールします。以下のURLから「SDFormatterv4.zip」をダウンロードします。

SDカードフォーマッター Windows用

②「SDFormatterv4.zip」を解凍し、SetUp.exeをクリックしてインストールします。

sdf0001

③SDカードを接続し、SDFormatterを起動します。「オプション設定」をクリックします。

sdf0002

④イレースフォーマットを選んで「OK」をクリックします。

sdf0003

⑤「フォーマット」をクリックします。

sdf0004

sdf0005

OS書き込み

①OSをダウンロードし、SDカードにコピーします。以下のサイトを開き、「NOOBS」をクリックします。

Raspbian

sdf0006

②ZIPファイルをダウンロードします。

sdf0007

③ZIPファイルを解凍し、全てのファイルをSDカードへコピーします。

周辺機器の接続

ラズパイ本体を箱から取り出します。タバコの箱ぐらいの大きさです。

DSC_0030

DSC_0033

①OSのデータをコピーしたSDカードを本体へ差し込みます。本体の裏面にSDカードのスロットがあります。

②以下のS周辺機器を接続します。マウス、キーボードはUSBで接続します。

  • HDMIケーブル
  • USBアダプタ 5V/2.5A
  • キーボード
  • マウス
  • LANケーブル

OSインストール

①コンセントにラズパイをつなぐと、自動的にラズパイが起動します。

DSC_0051

①「Raspbian」をチェックして「Install」をクリックします。

③「はい」をクリックします。

DSC_0053

④インストールが実行されます。

DSC_0054

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告