ホーム >  JavaScript >  【AmazonLinux2】AmazonLinux2にNode.jsとVueをインストールする【Vue】

投稿日:

【AmazonLinux2】AmazonLinux2にNode.jsとVueをインストールする【Vue】

JavaScriptLinuxnode.jsVue.js

DRFのアップローダアプリを作成します。Vueをインストールするため、AmazonLinux2へnvmとnode.jsをインストールします。

Vueをフロントエンドに使う

前回、Djangoアップローダーにバリデーションを追加しました。今回は、いよいよVueをインストールするため、OSにNode.jsをインストールします。

作業の流れ

mac側

1.VSCODEを起動します。

サンドボックス(Vagrant側)

1.vagrantを起動して、Amazon Linux2にログインします。

2.Djnangoプロジェクトを作成したディレクトリへ移動します。

前回まで

今回の作業は、以下の続きです。

【仮想環境】MacにVirtualBoxをインストール【Mac】

【Vagrant】MacにAWS公式のAmazon Linux2 Vagrant 環境を作成【オンプレミス】

【Vagrant】MacにAWS公式のAmazon Linux2 Vagrant Boxを作成、起動【オンプレミス】

Vagrant】Macに用意したVagrantのAmazon Linux2 環境にVirtualBox Guest Additionsをインストール【オンプレミス】

【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にPythonをインストール【オンプレミス】

【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にuwsgi、Django、Django Restframeworkをインストール【オンプレミス】

【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にsqlite3、nginxをインストール【オンプレミス】

【Vagrant】Macに用意したAmazon Linux2 環境にDjangoプロジェクト作成【オンプレミス】

【Vagrant】DRFアプリケーション作成、テスト起動【Django】

【API】DRFのアプロダ作成 その①シリアライザを作る【Django】

【API】DRFのアプロダ作成 その②ディレクトリを入れ子にする【Django】

【API】DRFのアプロダ作成 その③バリデーション【Django】

※今回の記事は、既にAmazonLinux2のVagrant環境を作成済みであるとします。

環境

私のPC環境は以下の通りです。

PC MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)
CPU 1.6 GHz デュアルコアIntel Core i5
メモリ 16 GB 2133 MHz LPDDR3
OS 10.15.2
VirtualBox 6.1.12r139181
Vagrant 2.2.9

仮想環境

仮想環境は以下の通りです。

OS Amazon Linux release 2 (Karoo)
Python 3.7.9
Django 3.2
djangorestframework 3.12.4
djangorestframework-jwt 1.11.0
django-cleanup 5.2.0
uWSGI 2.0.19.1
Nginx 1.18.0
Sqlite3 1.18.0

Vagrantのディレクトリ構成

  • ~/Work/
  • Vagrant/
  • AmazonLinux2/


AmazonLinux2仮想環境へログイン

①「ターミナル」を開いて下記のコマンドを入力します。

cd ~/Work/Vagrant/AmazonLinux2

②下記のコマンドを入力して仮想環境を起動します。

Vagrant up

③下記のコマンドを入力してログインします。

vagrant ssh

nvmインストール

①nvmをダウンロードします。

curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.1/install.sh | bash

nvmを利用することで、一つのシステム内に複数のNodeをインストールすることができます。また、必要に応じてバージョンを変えることができる様になります。現状Amazon linuxにNodeをインストールする方法はnvmを経由する方法しかありません。

②nvmを有効にします。

. ~/.nvm/nvm.sh

③nvmをインストールします。※バージョン「v16.16.0」

nvm install v16.16.0

Downloading and installing node v16.16.0...
Downloading https://nodejs.org/dist/v16.16.0/node-v16.16.0-linux-x64.tar.xz...
############################################################################################################################################ 100.0%
Computing checksum with sha256sum
Checksums matched!
Now using node v16.16.0 (npm v8.11.0)

インストールが完了したら、バージョンを確認します。

node --version

v16.16.0

Vue CLIのインストール

①以下のコマンドでVue CLI(最新版)をインストールできます。

npm install -g @vue/cli

②インストールエラーになってしまった場合は、以下のコマンドを実行します。npmがどこのディレクトリを使っているのかを確認します。

npm config get prefix

/root/.nvm/versions/node/v16.16.0

パーミッションエラーであった場合は、以下のコマンドで許可します。

sudo chown -R $(whoami) $(npm config get prefix) / {lib/node_modules,bin,share}

③インストールが完了したらVueのバージョンを確認します。

vue --version
@vue/cli 5.0.8

次回

工事中。


トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告