投稿日: | 最終更新日:
viewportメタタグの設定
viewport(ビューポート)とは、「表示領域」です。
viewportのviewportメタタグ
前回メディアクエリの指定をして、スマートフォン画面にスタイルを対応させることについて説明しました。
しかし、viewportメタタグを指定しなければ、メディアクエリを記述しても幅が広いまま表示されてしまいます。
viewportメタタグとは?
viewportメタタグとは、スマートフォンでWebサイトを開くとき、コンテンツの表示をコントロールするコードです。
以下のようなコードをHead内に記述します。
<head> <meta name=viewport content="width=device-width, initial-scale=1.0"> </head>
viewportメタタグはAppleがiOS safari向けに実装しました。
その後AndroidやOperaでも使われ、実質的に「標準」となりました。
viewportの定義
デスクトップのviewport
PCのブラウザでは、ブラウザウインドウの表示領域がviewportになります。
赤い枠で囲った部分が「デスクトップブラウザのviewport」です。
スマートフォンのviewport
スマートフォンのviewportは、デバイスの画面サイズに限らず、コンテンツのサイズによって決まります。
つまり、設定によってはウィンドウサイズより多きときもあれば、小さいときもあります。
※viewport指定なしだと、デスクトップの表示のままになる。
viewportの2つの領域
viewportには、2つの「領域」の定義が存在します。
表示領域
表示領域=viewportです。
横幅960px、縦2000pxのサイトがあった場合、スマートフォンではそのまま960px×2000pxです。
閲覧可能領域
iPhone5 safariの場合、Viewportに関係なくステータスバーとアドレスバーの領域を除き、320px×444pxです。
viewportをコントロールするには?
viewportの幅を、デバイスの幅の320pxにすることにより、サイトをすべて表示することができます。
viewportメタタグの仕様
プロパティ | 詳細 | 使用できる値 | デフォルト値 |
---|---|---|---|
width | viewportの幅(pxで指定す) | 200~10,000pxまたはdevice-width(デバイスの幅) | 980px |
height | viewportの高さ(pxで指定す) | 223~10,000pxまたはdevice-height(デバイスの高さ) | 無し |
initial-scale | ページが読み込まれる際のViewportの倍率 | 0~10.0 | Viewportが閲覧可能領域に入るように自動計算 |
minimum-scale | Viewportの最小倍率 | 0~10.0 | 0.25 |
maximum-scale | Viewportの最大倍率 | 0~10.0 | 5.0 |
user-scalable | ズーム機能のオン・オフを設定 | yes/no | yes |
ベストなコーディングは何か?
iOS5以前のsafariバグ
viewportの「initial-scale」を1.0倍にすると、iOS5以前ではバグが発生します。
iPhoneを縦から横に向きを変えたとき、表示が1.5倍になり閲覧可能領域からはみ出てしまいます。
iOS6から修正されました。
ベストプラクティス
iOS5以前のような古いiOSにも対応できるベストなコーディングは、今のところありません。
ただ、以下のように指定すればiOS6以上やAndroidは十分対応できます。
<meta name=viewport content="width=device-width, initial-scale=1.0">
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1