投稿日: | 最終更新日:
blogやWebサイトに綺麗な数式を表示する(MathJax)
blogやWebサイトに数式を表示したいときがあります。そんなとき、MathJaxを使えば簡単に表示できます。
MathML
数式をWebページで表現するにはMathML (Mathematical Markup Language)というマークアップ言語を使います。MathMLはmathタグをHTMLの中に直接記述すれば、そのまま利用できます。WordPressを使用している場合、投稿の編集に以下のような記述を行います。
<mrow> <mi>x</mi> <mo>=</mo> <mfrac> <mrow> <mrow> <mo>-</mo> <mi>b</mi> </mrow> <mo>±</mo> <msqrt> <mrow> <msup> <mi>b</mi> <mn>2</mn> </msup> <mo>-</mo> <mrow> <mn>4</mn> <mo>⁢</mo> <mi>a</mi> <mo>⁢</mo> <mi>c</mi> </mrow> </mrow> </msqrt> </mrow> <mrow> <mn>2</mn> <mo>⁢</mo> <mi>a</mi> </mrow> </mfrac> </mrow>
以下のように表示されます。
\[
x=\frac{ -b\pm \sqrt{ b^2-4ac } }{ 2a }
\]
MathMLの欠点
MathMLには、対応しているブラウザとしていないブラウザがあります。2018年1月時点で、MathMLの対応状況は以下のとおりです。
対応済み | 未対応 |
---|---|
Firefox、Safari、iOS Safari | Chrome、Chrome for Android、Internet Explorer、Microsoft Edge |
サポート状況については下記ページで確認できますが、主要ブラウザの対応が完了するにはまだまだ時間が掛かりそうです。
MathMLを補うMathJaxライブラリ
数式を表示するための最良の手段はMathJaxというJavaScriptライブラリです。MathJaxを導入すれば、MathMLで対応していないブラウザ(Chrome、Chrome for Android、Internet Explorer、Microsoft Edge)でも数式を表示できるようになります。
MathJax の導入方法
MathJaxをWebサイトに導入するには、headタグ内に以下の1行を記述するだけです。
<!DOCTYPE html> <html class="no-js" lang="ja"> <head> <script async src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.5/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"></script> </head>
タグ中にある「2.7.5」は、MathJax のバージョン番号です。最新バージョンは以下のサイトにアクセスし、「MathJax」というキーワードで検索すると確認できます。
WordPress サイトの場合
WordPressサイトに導入する場合は、以下の2つの方法があります。
①WordPress サイトの場合にはテーマ(テンプレート)に直接scriptタグを埋め込む。
②プラグイン「MathJax」をインストール。
プラグインはいくつかありますが、MathJax-LaTeX と Simple Mathjax の2つが定番のようです。
使用例
①Webサイトのソースファイル(html)やWordPressサイトの場合は、投稿の編集に以下の記述を行います。
\[ \]
②①で記述した ¥[ と ¥] の内部に目的の数式コードを記述します。
\[ x=\frac{ -b\pm \sqrt{ b^2-4ac } }{ 2a } \]
③サイトをブラウザで表示すると、以下のように表示されます。
\[
x=\frac{ -b\pm \sqrt{ b^2-4ac } }{ 2a }
\]
数式の記述方法につきましては、以下のサイトが参考になります。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1