ホーム >  起業・設立 >  【白色】始めての確定申告【一年目】

投稿日:   |  最終更新日:

【白色】始めての確定申告【一年目】

起業・設立



白色申告は、青色申告のように事前に届け出る必要がありません。

何もなければ、自動的に白色扱いになります。私は申請が間に合わ

なかったため、白色を選択します。

白色を選ぶ人とは

白色は、青色と比べて簡単です。ただし、平成26年1月から記

帳・帳簿の保存が義務化されます。

白色を選択する人(私も含め)は、以下のような方々です。

・細かな帳簿が必要ない人

・収入がそれほど多くない人

・青色申告の申請期限に間に合わなかった人

とある会計ソフトの統計によれば、年収が300万円以下の人は比較

的白色申告を選択するそうです。

申告に必要なこと

以下の2つを抑えておきましょう。

・簡易的な帳簿

・領収書・請求書・銀行振り込みの控えを保存

簡易的な帳簿

収入、経費、経費の項目、取引の年月日、売上先、仕入先な

どを記録します。

・会計ソフトを使って記録すればOKです。

・手書きの場合には「簡易帳簿」というものが便利です。

・経費をカテゴリがわかるように書きましょう。

領収書・請求書・銀行振り込みの控えを保存

帳簿や領収書、請求書はする必要があります。

・帳簿や領収書、請求書は7年間保存しましょう。

・銀行通帳も取っておきましょう。

・銀行口座は、個人用と事業用で分けたほうが楽です。

提出

・1月1日~12月31日の売り上げ・経費を決算します。

・翌年2月16日~3月15日に提出します。

かいつまむと...

・青色申告の届け出をしていない場合は自動的に白色です。

・平成26年1月から記帳・帳簿の保存が義務化されます。

・白色の人も帳簿付けをしましょう。

・2月16日~3月15日に確定申告します。


トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告