投稿日: | 最終更新日:
小型ドローンを作る ESC・モーター・フレームの取り付け
小型ドローンを作ります。今回は、フレームにESCとモーターを取り付けます。
ハンダ付けを行う
「Turnginy Micro Quad」のフレームは、電子工作の基盤のような構造になっています。フレームのランドとESCのケーブルをハンダで結びます。
準備
今回用意するドローンの部品
分類 | 品名 | 個数 | 値段 |
---|---|---|---|
フレーム | Turnigy Integrated PCB Micro-Quad V2 | 1 | 4,000円 |
ESC | Turnigy Plush 6A | 4 | 900円✕4 |
モーター | Turnigy T1181-2900kv | 4 | 1,300円✕4 |
ネジ・ナット | M2 8mmネジ、ナットとセットで16セット | 2 | 100円✕2 |
フレーム
以下のフレームに加え、配線ケーブルが付属しています。
ESC
ESC(Electronic Speed Controlle)です。フライトコントローラーから受けた命令を元に、正しい電圧をモーターへ送ります。
モーター
いわゆるブラシレスモーターです。これが動力になるわけですが、プロペラは組み立ての最後に取り付けます。
工具
品名 | 使いドコロ | 値段 |
---|---|---|
はんだごて30W KS-30R | ESCをフレームにハンダ付けします。電子工作などでは30〜40Wのはんだごてを使います。 | 919円 |
鉛フリーハンダ(電子工作用)SD-63 | 配線とフレームのランドを接着する金属です。これをはんだごてで溶かします。 | 263円 |
こて先クリーナー小型折りたたみ式 ST-30 | はんだごてを置くこて台です。まだ、はんだごての先を掃除するスポンジが付いています。 | 347円 |
TOOL*2クリッパー(3本足) | フレームなどを固定する台です。あれば便利ですが、なくてもOKです。 | 1,092円 |
はんだ吸い取り線 FR100-04 | はんだ付けに失敗した時、金属を拭き取ります。 | 294円 |
エポキシ系接着剤 | フレームとフレームの部品を接着します。 | 560円 |
プラス・マイナスドライバー | 当たり前ですが、ネジとナットを締めます。 | 安いのもでOK |
ESCをフレームにハンダ付け
①ESCのビニール被覆を剥がします。剥がすための専用工具もありますが、自分の爪でOKです。
②根本のESC電源側の線からはんだ付けします。赤いリードを基盤(フレーム)の+に、黒いリードをーにはんだ付けします。
③モーター側に繋がる3本の線をはんだ付けします。期待中央から見て手前側のパターンを使って付けます。
④ESCは全部で4つあります。4個とも同じようにはんだ付けして下さい。
⑤バッテリー用のコネクタもはんだ付けします。このコネクタは、フレームに付属しています。
モーター取り付け
①ネジでモーターを付けますが、このときモーターから出ている線はフレームの穴を下側にまわしておきます。
②モーターをネジで固定します。
これらを4箇所同じように行います。
※この時点では、モーターの線をまだハンダ付けしません。また、プロペラも取り付けません。
フレームを組み立てる
①フレームを組み立てます。はめ込み式になっていますが、エポキシ系接着剤で接着しましょう。
②さらに結束バンドで締めましょう。
これらを4箇所同じように行います。
※この時点では、上に来るアーチ状の部分はまだ組み立てません。
- Python 114
- 制作 54
- RaspberryPi 41
- Django 40
- WordPress 40
- Linux 27
- VPS 22
- JavaScript 21
- PHP 20
- HTML・CSS 19
- AWS 16
- 仮想環境 15
- レスポンシブデザイン 13
- マイコン 11
- WEB全般 11
- 動画製作 9
- Webサービス 8
- 統合開発環境 8
- 機械学習 8
- PyCharm 7
- jQuery 7
- AfterEffects 7
- 起業・設立 7
- Django REST framework 6
- C# 6
- デザイン 6
- SEO 6
- pydata 6
- Visual Studio 5
- 数学 5
- 携帯サイト 5
- heroku 5
- Mac 5
- illustrator 5
- node.js 5
- Anaconda 5
- Nginx 4
- Jupyter Notebook 4
- インフラ 4
- Google Colaboratory 4
- symfony 4
- Webスクレイピング 3
- photoshop 3
- Go言語 3
- PC 3
- ツール 3
- Docker 3
- facebook 3
- 作業効率化 3
- データベース 3
- Cloud9 3
- コマンド 2
- micro:bit 2
- Kali Linux 2
- Webサーバー 2
- MariaDB 2
- ドローン 2
- コンテナ 2
- DaVinci Resolve 2
- ネットワーク 2
- Java 2
- movie 2
- PCDJ 2
- 音楽 2
- XSERVER 2
- Ansible 1
- Vue.js 1
- JSON 1
- Bootstrap 1
- バージョン管理システム 1
- SSL 1
- S3 1
- ムームードメイン 1
- ネットワーク 1
- アニメーション 1
- D3.js 1
- Rhino 1
- アニメ 1
- git 1
- windows 1
- アクセス解析 1
- スマートフォン 1
- アフィリエイトノウハウ 1
- 知識 1
- TypeScript 1
- 役立つ本・書籍 1
- データサイエンス 1
- ESP32 1
- AI 1
- ownCloud 1
- API 1