ホーム >  アニメーション >  UbuntuでProcessingを使う

投稿日:   |  最終更新日:

UbuntuでProcessingを使う

アニメーション

UbuntuでProcessingをセットアップし、利用してみたいと思います。

Processingとは

グラフィックに特化したプログラミング言語(&統合開発環境)で、高度な技術を使わなくても簡単にビジュアルプログラミングができます。ゲームも作ることができます。

参考サイト:

How-to Install Processing on Ubuntu and Getting-Started Step-by-Step Guide

Web上で動かせる

Processing.jsというJavaScriptライブラリを用いて、Processingで制作したものをブラウザ上で動かすこともできます。

準備

①Javaをインストールします。

Ubuntu16.04にOracle Java JDK & JRE をインストールする(JDK8)

ホスト環境

OS Ubuntu 16.04.1 LTS 64bit
java 1.8.0_144
processing 3.3.5

Processingセットアップ

①自分のOSに合ったものを選択してダウンロードします。(今回は、Linux 64-bitをダウンロードしました。)

Download Processing.org

②解凍します。

tar -xzvf processing-3.3.5-linux64.tgz

③解凍したディレクトリを、「/opt/processing」へ移動します。

sudo mkdir /opt/processing
sudo mv processing-3.3.5* /opt/processing

④起動します。

cd /opt/processing
sh processing

起動しました。

⑤試しに、以下のコードを記述して、左上の三角ボタンをクリックします。「クリックするとマウスの位置に円が表示されるプログラム」です。

void setup() {
  size(640, 640);
  background(0);
   
  stroke(255);
  fill(150);
  strokeWeight(5);
}
 
void draw() {
}
 
void mouseClicked() {
  ellipse(mouseX, mouseY, 50, 50);
}

トラックバック用のURL
プロフィール

名前:イワサキ ユウタ 職業:システムエンジニア、ウェブマスター、フロントエンドエンジニア 誕生:1986年生まれ 出身:静岡県 特技:ウッドベース 略歴 20

最近の投稿
人気記事
カテゴリー
広告